2018年 02月 20日
![]() この時期の畑は玉ねぎくらいしか作付けがされていない。 遠州地区の冬の風物詩ともいえる広漠なる光景。 ブログランキングに参加しております ポチッ!してくれると励みになります ![]() 人気ブログランキング ![]() にほんブログ村 ▲
by windmark-sakura
| 2018-02-20 21:41
| ニューカラー調・フィルム調
|
Trackback
|
Comments(0)
2018年 02月 19日
![]() 先週末も遠州浜への撮影で大量に撮って来たので編集すべき画像が溜まる一方だ・・・。 今月は2回ほど海岸沿いを歩いているが何もない荒漠な空間は自分にとっては 創作意欲をかき立てるようで写欲が湧いてくる。 山間部の方が自分はダメなのかな~と。 太陽光の関係もあるので午後曇ってしまった所為もあったし一概には言えないのだが。 ここ数年で海岸沿いの撮影は結構やってきているので自分の住んでいる地域ではほぼ撮影済みの 場所も多くなってきた。 水窪、佐久間方面はいくら静岡西部地区といっても、なかなか行くには大変な場所。 飯田線を使って鉄道写真を撮りながらの気ままなローカル線の旅も悪くない。 問題は泊まり込みで撮影できる時間が取れるかどうかだ・・・(^_^;) ブログランキングに参加しております ポチッ!してくれると励みになります ![]() 人気ブログランキング ![]() にほんブログ村 ▲
by windmark-sakura
| 2018-02-19 22:02
| 冬の記憶
|
Trackback
|
Comments(2)
2018年 02月 16日
![]() 今日は朝から遠州浜へ撮影に出かけ、午後は天竜方面の山間部での撮影になった。 海岸沿いから山間部への移動という事でかなり疲れた・・・。 家に帰ってきた現在、腰が痛い。 今日は午前中は晴れた事もあり、いいペースで撮影できたが 午後になって曇り始めた為、夕方ごろはイマイチの成果となった。 やっぱり太陽光が無いと写真は劇的にはならない・・・。 曇天の夕方というどんよりぼんやりした陰影ではやっぱりメリハリが出ない。 話は変わり、今週はフジからX-H1の発表があった。 ボディ内手ぶれ補正が付き、堅牢性やグリップ性の向上を図ったこの新機種なのだが やっぱり重いな・・・。 APS-C機である事を考慮しても、ミラーレス機としてはかなり重量がある機種。 自分がいま求めている軽量性重視から考えると微妙である。 如何せんフジのXマウントのズームレンズは大口径となるとかなり重くなるので これだとレンズを付けて1.5キロを越えてしまう。 これなら多少重くても2キロちょっとのD800と24-70の組み合わせの方が自分としては 画質を考えるとベストチョイスになる。 そしてX-H1の初値の値段がどうも高い。 23万越えという価格、普通にフルサイズが買えちゃう価格・・・(^_^;) ボディ内手ぶれ補正は魅力的だが重量と価格を考えるとやっぱりパス。 フルサイズミラーレスでこの重量なら魅力的なのだが・・・。 ブログランキングに参加しております ポチッ!してくれると励みになります ![]() 人気ブログランキング ![]() にほんブログ村 ▲
by windmark-sakura
| 2018-02-16 22:18
| ストリートフォト・街スナップ
|
Trackback
|
Comments(2)
2018年 02月 12日
![]() 手書きと思われる風化し往く一方通行。 ブログランキングに参加しております ポチッ!してくれると励みになります ![]() 人気ブログランキング ![]() にほんブログ村 ▲
by windmark-sakura
| 2018-02-12 19:53
| ストリートフォト・街スナップ
|
Trackback
|
Comments(2)
2018年 02月 09日
![]() 今日は遠州灘沿いを歩いた。 昨日よりは気温が上がったとは言え、沿岸部は風が強く砂地の海岸線を歩くのは一苦労した。 3時間ほど歩いたが、みるみると体力を消耗。 帰りには足腰がかなり痛くなっていた。 やっぱり体が冷えるので長時間歩くのはキツイ・・・。 遠州浜海岸線は今年いっぱい工事で一体どんな姿になるのか、また時間があったら行ってみたい。 ブログランキングに参加しております ポチッ!してくれると励みになります ![]() 人気ブログランキング ![]() にほんブログ村 ▲
by windmark-sakura
| 2018-02-09 22:08
| ハイキー・エアリーフォト
|
Trackback
|
Comments(0)
2018年 02月 08日
![]() 今日の夕方の空。 北東の空には雪雲らしき積雲が地平線沿いの空に居座り続けていた。 また少し寒さが戻ってきそうな感じの夕空だった。 陽が沈み始める時間帯になると風が強く、立って居れないほどの強雨風が吹く。 明日も朝は冷え込みそうだ・・・。 ブログランキングに参加しております ポチッ!してくれると励みになります ![]() 人気ブログランキング ![]() にほんブログ村 ▲
by windmark-sakura
| 2018-02-08 20:22
| 今日の空
|
Trackback
|
Comments(0)
2018年 02月 07日
![]() 海岸を彷徨う鴉が一匹。 ブログランキングに参加しております ポチッ!してくれると励みになります ![]() 人気ブログランキング ![]() にほんブログ村 ▲
by windmark-sakura
| 2018-02-07 21:26
| ハイキー・エアリーフォト
|
Trackback
|
Comments(0)
2018年 02月 02日
![]() 今日は朝少し雨が降ったあと、晴れたり曇ったりの一日。 すっきり晴れなくて、どんよりした一日であったが風は無く穏やかな日中だった。 ブログランキングに参加しております ポチッ!してくれると励みになります ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 写真部門に応募します ![]() ▲
by windmark-sakura
| 2018-02-02 21:24
| ストリートフォト・街スナップ
|
Trackback
|
Comments(0)
2018年 02月 01日
![]() 巨大な砂山を登る為の歩行者通路。 道無き道を歩く・・・。 ブログランキングに参加しております ポチッ!してくれると励みになります ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 写真部門に応募します ![]() ▲
by windmark-sakura
| 2018-02-01 21:28
| ニュートポグラフィックスフォト
|
Trackback
|
Comments(0)
2018年 01月 31日
![]() 冬の西日に浮かび上がる彷徨う影。 ブログランキングに参加しております ポチッ!してくれると励みになります ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 写真部門に応募します ![]() ▲
by windmark-sakura
| 2018-01-31 20:48
| ストリートフォト・街スナップ
|
Trackback
|
Comments(2)
|
アバウト
カレンダー
ブログランキングへ
クリックしてくれると励みになります
![]() 写真ランキング ![]() にほんブログ村 参加中のほかの写真サイト ●総合写真カメラサイト ガンレフにも参加中です windmark-sakuraのページへ sakuraのもう一つのmyBlog 風紋~諸事百般雑記帳~ 写真関連Links ・ニコンイメージング ・オリンパスイメージング ・photo style デジタルカメラRicohJapan ・GANREF/デジタル一眼レフカメラと写真の総合サービス ・フォトコン オンラインショップ (株)日本写真企画 ・フォトテクニックデジタル 玄光社 ・価格.com ・浜名湖ガーデンパーク ・カメラのキタムラ ネットショップ 管理人が運営するブログ windmark~風の記憶~ 過去の記事はこちら ~風紋~徒然歳時記 旧館(FC2版バックアップ用) お気に入りLinks 写真ブログLinks 廃墟関連links ホーロー看板、懐かしい自販機、レトロなもの、電柱電線関連links 日本酒、焼酎、酒関連links 絵画、画材、建築、芸術関連link 写真関連・写真用品・カメラメーカー関連links PC、インターネット、ブログ関連links ☆自己紹介/撮影機材 profile 撮影機材 ☆注意事項・禁止事項 注意事項・禁止事項 ☆注意事項 当ブログに掲載、使用している 写真・記事の無断使用や 無許可転載(複写や複製など)を 禁止します 当ブログと関係のないコメント、 トラックバック、スパムなど削除する事がありますのでご了承ください 相互リンク Any Given Sunday F5.6のモノクローム Sora no Iro OZIO IN KAGAWA 自然のままゆっくりと・・・ 空写真~c o l o r l e s s w i n d るい・はる+うの日記 古美術やかた お気に入りブログ
コバチャンのBLOG 天気晴朗なれど~ かぼす君の陽だまり巡り 京都写真(Kyoto P... ヒトは猫のペットである howdygoto's ... Hiro's Bar 浜名湖の空の下Ⅱ デジタル宮城の歳時記 自然とのふれあい hal@kyoto 風景-Photo デジカメ写真Album Precious*恋するカメラ Photo Of 北海道大陸 (本日のショット) 下手... 素敵な花に出会いをもと... 倭は国のまほろば きまぐれオヤジの写真帖 さぬき写真工房 ★~るい☆はる日記~★ いま、そこにある雲 時間と自分と写真と MU PHOTO 薄れかけた記憶はボクのタ... runapica(るなぴか) そらもよう Scenery phot... ちわりくんのありふれた毎日 サクラ*びより ミリョクノジカン fiat lux pho... À demain *single-eye'... Another Story 花の香り…♪に魅せられて ちわりくんのありふれた毎日II 外部リンク
カテゴリ
全体 雲~夕焼け・夕日 雲~朝焼け 今日の空 巻雲 巻層雲 積雲 巻積雲 高積雲 高層雲 層積雲 乱層雲 層雲 積乱雲 飛行機雲 レンズ雲 天使の梯子 空・雲・太陽 電柱と空 街灯と空 夜空・月・星 ブルーモーメント 幻日・幻月 日暈・月暈 彩雲・瑞雲 虹・月虹 環水平、環天頂アーク 太陽柱・光環現象 特殊な雲・その他の空の現象 NIKON D300 RICOH GX200 CANON IXY DIGITAL700 風景~スナップ・一般~ 風景~自然~ モノクローム写真・風景 風景~建物~ 風景~モノ~ 風景~夜景~ 風景~街角スナップ~ ポラロイド・トイフォト調写真 ノスタルジー・ノイジー写真 ニューカラー調・フィルム調 冬の記憶 モノクロームの記憶 70'sTaste photo ハイキー・エアリーフォト ストリートフォト・街スナップ ニュートポグラフィックスフォト 6×6フィルム調 HDR加工写真 標識のある風景 佇むモノ 美術館めぐり 京都旅行記 秘境駅を巡る旅日記 鉄道沿線・駅の風景 店紹介~グルメ、食べ物~ 物撮り~食べ物~ 花・植物 雑貨・小物 動物 フォトコンテスト入選・入賞関連 その他 リンク 政治・社会・マスコミ関連 撮影機材・ソフト関連 思想・哲学・文化評論 未分類 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... タグ
Nikon D800(892)
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED(863) Nikon D700(515) Nikon D300(452) TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8(446) AF-S DX NIKKOR16-85mm F3.5-5.6(368) Canon PowerShot G5X(130) AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300m(128) RICOH GX200(72) フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WR(43) FUJIFILM X-T1(43) M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5(36) OLYMPUS PEN E-P3(36) TOKINA AT-X 124 PRO DX 12-24mm(25) ニコンAF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8(24) SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM(7) CANON IXY DIGITAL 700(4) AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED(2) ブログジャンル
リンク
ライフログ
sakuraが読んだ書籍
掲載されました
最新の記事
最新のコメント
最新のトラックバック
検索
記事ランキング
ファン
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||