2017年 12月 28日
![]() 今日の空から。 昨日に比べ風も穏やかでしぐれたりすることも無く、 太陽の陽射しと青空を見る事が出来た一日であったが大気上空は風も強いとみえて 雲の形が時間を追うごとに変化していった。 午前中は巻雲が空を覆っていたが正午過ぎには鱗雲である巻積雲が見られたり さざなみ状の雲も見れたりと目まぐるしく変化する空模様だった。 年末年始は仕事も入っているし フォトコン用の作品も作らねばならず、年末ゆっくりしたいがそうもいきそうもない。 この時期の写真雑誌のフォトコンの締め切り期日は結構速いのでかなり焦る・・・(^_^;) ブログランキングに参加しております ポチッ!してくれると励みになります ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 (写真部門)に応募します ![]() ▲
by windmark-sakura
| 2017-12-28 21:11
| 巻積雲
|
Trackback
|
Comments(0)
2017年 08月 21日
![]() 先週末、撮った空の写真から。 前日の雷雨から一気に空は晴れ、秋空に見られる巻積雲が空に浮かんでいた。 巻積雲や高積雲が見られるときは、天候が大きく変化する可能性があるので 今後も雷雨や豪雨には注意が必要だ。 8月も半ばを過ぎると、どことなく、寂しさも感じるようになる。 夏の終わりを感じさせる、記憶の中の夏を連想した。 ブログランキングに参加しております ポチッ!してくれると励みになります ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ▲
by windmark-sakura
| 2017-08-21 20:44
| 巻積雲
|
Trackback
|
Comments(0)
2016年 12月 22日
![]() 一昨日の夕空から。 今日は一日中雨で生暖かい一日。 師走でこの暖かさ、なんか体の調子が狂う。 場所によっては強風が吹き荒れている所もあるという事で 荒れた天気。雷注意報も出ているし今晩は要警戒ですね。 夜になって雨が激しくなってきた・・・。 ブログランキングに参加しております ポチッ!してくれると励みになります ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ▲
by windmark-sakura
| 2016-12-22 19:38
| 巻積雲
|
Trackback
|
Comments(0)
2015年 12月 09日
![]() 今日の夕方の空。 見事なまでの巻積雲が見られた。 12月だというのに秋のような雲・・・、この時期、自分の住む地域では 滅多にお目にかかれない雲の形だ。 この形の雲が出ると、次第に天気は下り坂。 数日以内に雨になるが、大雨になる様な事はまず無い。 ブログランキングに参加しております ポチッ!してくれると励みになります ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ▲
by windmark-sakura
| 2015-12-09 19:14
| 巻積雲
|
Trackback
|
Comments(2)
2014年 07月 23日
![]() 久々に高積雲が空を覆っていました。 なんか随分見ていない雲の形。 一年ぶりくらいの高積雲かも・・・・。 ▲
by windmark-sakura
| 2014-07-23 20:20
| 巻積雲
|
Trackback
|
Comments(2)
2013年 11月 27日
![]() 昨日京都から帰ってきました。 まさに無事帰還。すごい人だった^^; まずは京都見物の総括から。 嵐山はもう徒歩でも前へ進めないくらいの人の波でした(苦笑) 一応二泊三日で9カ所の寺院を拝観できました。 東福寺と嵐山はかなり厳しい・・・。 確かに紅葉は名所だけど人が多すぎてゆっくり見れない。 早朝拝観を狙っての近場に宿を取ってっていう方法でしかゆっくり見れませんね^^; 自分は急遽の京都旅行だったので、駅前のグランディア京都に宿泊。 あそこのホテル、朝食の和定食が旨い^^ 朝食のだし巻き最高~(^^♪ 京都タワーの夜景を眺めれる部屋だったのも良かったな~。 で、おみやは結局、川勝総本家の漬物、京阿月のどら焼き。 もうちょっと時間があれば、もっと物色出来たけど時間ぎりぎりで、 予約の新幹線に乗り遅れてしまうのでもっと選ぶ時間が欲しかったな~。 余りにもの人で市バスも予定より遅れ気味だったので結構焦りました^^;; 撮ってきた写真の整理もあるし、足パンパンなので今日も早く寝ます(苦笑) ▲
by windmark-sakura
| 2013-11-27 21:31
| 巻積雲
|
Trackback
|
Comments(4)
2012年 11月 22日
![]() 週末はやっぱり天気悪いみたいですね・・・。 日曜日は晴れるようだけど。 どんより曇った一日。 こういう巻積雲が出る時って天気は下り坂です。 ▲
by windmark-sakura
| 2012-11-22 19:22
| 巻積雲
|
Trackback
|
Comments(0)
2011年 11月 25日
![]() 仕事が忙しい為、今日も在庫写真から。 この日を境にだんだんと冬の空モードに変っていった。 空の明度も気持ちがいいほど澄んでいた。 それにしても・・・、エキサイトブログに新しい有料モードができるみたいですね^^; プレミアムコースと、スーパープレミアムコースと言うやつのようで プレミアムコース以上は自由にブログパーツやアフェリエイトができるようです。 自分はこのブログパーツが自由に貼れるいうのがすごく魅力的なので 以前のように音楽が流れるオリンパスのブログパーツを貼りたいのですが・・・、 結構、ブログとか見にページを開いたら、突然音楽が流れ出すのが迷惑と言う方もいるのでどうしようかと・・・^^; 結構以前の音楽パーツは評判がよかったのですが、今度はどうしようかと迷っています。 料金もアドバンスモードからプレミアムコースに変ると250円から480円になるし^^; 皆様のご意見が聞きたいです^^ ▲
by windmark-sakura
| 2011-11-25 19:20
| 巻積雲
|
Trackback
|
Comments(6)
2011年 07月 19日
![]() [蜂の巣巻積雲 別名 孔蝕巻積雲] 夏から秋にかけてよく見かける雲。 今の時季しか見れない雲らしい。 今日から明後日までにかけて台風通過で大荒れの天気。 今日の在庫写真を含めてもう在庫が無い(汗) 到底外に出れそうも無いような強風と雨で大雨警報も出ているので浸水の可能性もあるので 夜は気をつけないといけない・・・。 ▲
by windmark-sakura
| 2011-07-19 15:22
| 巻積雲
|
Trackback
|
Comments(5)
2011年 06月 17日
![]() 鱗雲が赤く染まった姿は実に美しい。 こんなすばらしい光景は久々だった。 今週の休みは晴れて欲しいのだが何だか週末は天気はよくないようだ。 ▲
by windmark-sakura
| 2011-06-17 13:35
| 巻積雲
|
Trackback
|
Comments(7)
|
アバウト
カレンダー
ブログランキングへ
クリックしてくれると励みになります
![]() 写真ランキング ![]() にほんブログ村 参加中のほかの写真サイト ●総合写真カメラサイト ガンレフにも参加中です windmark-sakuraのページへ sakuraのもう一つのmyBlog 風紋~諸事百般雑記帳~ 写真関連Links ・ニコンイメージング ・オリンパスイメージング ・photo style デジタルカメラRicohJapan ・GANREF/デジタル一眼レフカメラと写真の総合サービス ・フォトコン オンラインショップ (株)日本写真企画 ・フォトテクニックデジタル 玄光社 ・価格.com ・浜名湖ガーデンパーク ・カメラのキタムラ ネットショップ 管理人が運営するブログ windmark~風の記憶~ 過去の記事はこちら ~風紋~徒然歳時記 旧館(FC2版バックアップ用) お気に入りLinks 写真ブログLinks 廃墟関連links ホーロー看板、懐かしい自販機、レトロなもの、電柱電線関連links 日本酒、焼酎、酒関連links 絵画、画材、建築、芸術関連link 写真関連・写真用品・カメラメーカー関連links PC、インターネット、ブログ関連links ☆自己紹介/撮影機材 profile 撮影機材 ☆注意事項・禁止事項 注意事項・禁止事項 ☆注意事項 当ブログに掲載、使用している 写真・記事の無断使用や 無許可転載(複写や複製など)を 禁止します 当ブログと関係のないコメント、 トラックバック、スパムなど削除する事がありますのでご了承ください 相互リンク Any Given Sunday F5.6のモノクローム OZIO IN KAGAWA 自然のままゆっくりと・・・ 空写真~c o l o r l e s s w i n d 古美術やかた お気に入りブログ
コバチャンのBLOG 天気晴朗なれど~ 京都写真(Kyoto P... ヒトは猫のペットである howdygoto's ... デジタル宮城の歳時記 hal@kyoto 風景-Photo Precious*恋するカメラ Photo Of 北海道大陸 (本日のショット) 下手... いま、そこにある雲 ** mana's K... FUNKY'S BLUE... runapica(るなぴか) ちわりくんのありふれた毎日 Berry's Bird Silver Oblivion fiat lux pho... Another Story ちわりくんのありふれた毎日II Film&Gasoline 言衣りごと・暮らしごと。 Soul Eyes ささなみ幻影記 ちわりくんのありふれた毎... 外部リンク
カテゴリ
全体 雲~夕焼け・夕日 雲~朝焼け 日常風景 今日の空 巻雲 巻層雲 積雲 巻積雲 高積雲 高層雲 層積雲 乱層雲 層雲 積乱雲 飛行機雲 レンズ雲 天使の梯子 空・雲・太陽 電柱と空 街灯と空 夜空・月・星 ブルーモーメント 幻日・幻月 日暈・月暈 彩雲・瑞雲 虹・月虹 環水平、環天頂アーク 太陽柱・光環現象 特殊な雲・その他の空の現象 NIKON D300 RICOH GX200 CANON IXY DIGITAL700 風景~スナップ・一般~ 風景~自然~ モノクローム写真・風景 ポラロイド・トイフォト調写真 風景~建物~ 風景~モノ~ 風景~夜景~ 風景~街角スナップ~ ノスタルジー・ノイジー写真 ニューカラー調・フィルム調 クロスプロセス・アナログフォト 冬の記憶 モノクロームの記憶 70'sTaste photo ハイキー・エアリーフォト ストリートフォト・街スナップ 光と影 ニュートポグラフィックスフォト 6×6フィルム調 HDR加工写真 標識のある風景 佇むモノ 美術館めぐり 京都旅行記 秘境駅を巡る旅日記 鉄道沿線・駅の風景 店紹介~グルメ、食べ物~ 物撮り~食べ物~ 花・植物 雑貨・小物 動物 聖地巡礼 フォトコンテスト入選・入賞関連 その他 リンク 政治・社会・マスコミ関連 撮影機材・ソフト関連 思想・哲学・文化評論 未分類 以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 more... タグ
Nikon D800(1079)
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED(1050) Nikon D700(517) Nikon D300(455) TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8(448) AF-S DX NIKKOR16-85mm F3.5-5.6(371) OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II(213) M.ZUIKO ED 12-40mm F2.8 PRO(212) Canon PowerShot G5X(171) AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300m(134) RICOH GX200(72) FUJIFILM X-T1(43) フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WR(43) M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5(36) OLYMPUS PEN E-P3(36) ニコンAF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8(25) TOKINA AT-X 124 PRO DX 12-24mm(25) Nikon D810(14) SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM(8) Zeiss Distagon T* 1.4/35 ZF.2(7) CANON IXY DIGITAL 700(4) AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED(2) M.ZUIKO ED 40-150mm F2.8 PRO(1) ブログジャンル
リンク
ライフログ
sakuraが読んだ書籍
掲載されました
最新の記事
最新のコメント
最新のトラックバック
検索
記事ランキング
ファン
画像一覧
|
ファン申請 |
||