人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

~風紋~徒然歳時記

日々の光景、空と雲、懐かしい風景を求めて旅をします・・・。


by windmark-sakura

年輪風化。

年輪風化。_f0235723_20542528.jpg
nikon D800 ニコン AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED 2017.02.15撮影


農家の納屋横に置かれた木材。
多分昔、田んぼの稲刈りの収穫時に稲をかける為の
木組みの棚を作る為の木材だったのだろう。

今は減反も進み、農家の担い手も無くなりつつあり、農業をやっていたであろう
旧家の蔵横でよく見かける光景だ・・・。


さてNikonが2,3年のうちにミラーレスカメラを何機種か投入するという
記事が日本工業新聞のネタ元でヤフーニュースなどでも載っていたのだが
果たしてどうなるだろうかと・・・。

2,3年のうちにって、あまりにも遅すぎる気がするのだが・・・。
今年中にミラーレス1号機が出るのだろうか?
また出たとしてもニコ1の新機種です、だなんて悪い冗談はよし子さんである。

そもそも、まともな純正画像編集ソフトが無いのにどうやってNikonのカメラで撮った
画像データを編集しろと言うのだろう・・・。
フォトショで編集するなら別にNikonにこだわる必要が無いし、CanonやSONYでも十分だ。
Nikonの純正ソフトでしっかりNikon機独自の画像処理が生かせる専用ソフトが無いのだから
いくら新しい機種を出されても・・・、という気もある。

最近は自分DxO OpticsProを使ってるのでNikonの画像処理機能の特徴である
アクティブDライティングの設定は捨てちゃってるんですよね。
他のソフトではDライティングの設定は反映されないのでRAW現像の場合は
最初からソフトでやり直し。

いっその事DxOをニコンが買収して子会社化すれば丸く収まる話だけど
そういうソフト事業の囲い込みとか一切やらない会社だという事は
画像素子製造をソニーなどの他社に外注している時点で多分やる気が無いと思っているので
半ば諦めているが、GoogleにNikが買収されてしまい、NX2のアップデートも
その後継ソフトも出せなくなってしまい、慌てて市川に作らせた
NX-Dと言う半端なソフトで誰が納得しろと?

自社製品の部品の供給体制を人任せにする自力の無い企業は、いざ問題が起こると脆い。
Canonはなんだかんだ言っても素子製造、画像編集ソフト、そして印刷までの工程を
Canonで統一できるメリットが大きい。

デジタルの時代ってのはフィルムと違い、そういうソフト面の要素が強くなるのであって
今頃になってこんなにバタバタするって、
Nikonは、ただ一眼レフカメラだけ作ってればいいと思ってたんだろう。

ソフトの重要性を考えない、多分そんな調子じゃまた失敗するし、すぐに行き詰ると思う。
今からミラーレス作るって・・・、フォーサーズはオリとパナ、APS-Cはフジ、
フルサイズとAPS-CにソニーAPS-CにCanon、もし参入するとしたら、
フルサイズか中判ミラーレスで勝負しないと勝ち目はないと思う。
この分野がまだ未開で残されたブルーオーシャンなわけで
後発の新規参入でもライバルも少なく対抗できるからだ。

APS-Cはどこもやってるので後発のNikonは一番不利で厳しい。
フォーサーズはニコ1と差が少ない素子サイズな上に、
オリパナの長年のアドバンテージはもはや同じ土俵で勝負したらひっくりかえせないと思う。

そうなってくると、今から参入して戦えるフロンティアは
マウント径の構造上の不利な点のあるSONYのEマウントのフルサイズ機か
まだ新規参入したばかりのフジの中判ミラーレスしかないだろう。

はたしてNikonの開発陣や経営者はそのことをどう思っているのかなと。
多分今年出てくるNikonのミラーレス機がニコ1の新機種かAPS-Cのミラーレスなら
自分は匙を投げる。
とりあえず、フジかOLYMPUS機購入を視野に、動こうと思う。
フルサイズ機の更新はとりあえず凍結でD800を使い倒す予定。
一眼レフ機はいざとなればCanonがあるからNikonが経営難になった場合も考えている。


ブログランキングに参加しております ポチッ!してくれると励みになります


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
Commented by u-Brigand at 2017-02-25 22:12
こんばんは!

Nikonは40年間使って最後の機種はD4でした、それからFUJIFILMに移行しています、
本来はMamiya7Ⅱがメインで次にMamiya645AFDⅡで、次にNikonだったのでデジは
浅いのです。フイルムはF6まで全部使いました。
NXDは市川でしたか、何だこのアホソフトはと思って使いませんでした、とか言って
それから何の進歩が無いので先先が不透明ですね。
今となってはAPS-CならFUJIFILMがイイと判断したのは正しかったと思います、フル
とほとんど変わりませんから。個人的な見解ですが(笑)
Commented by えふ5.6 at 2017-02-27 13:01 x
アサヒカメラ、フォトテクニックデジタル、
入選おめでとうございます。
トリプルですね。
もう、勢いが止まりませんね!

確かに、Nikonは様子見したくなりますね。
D800は、もともとポテンシャルのあるカメラでしょうから、
すぐに買い換えなくても良いかもしれませんね。
1インチセンサーは、コンデジで一般的になってしまったので、
ニコワンは、今更感がありますね。
どんなミラーレスならよいかはNikonも慎重になっているのかもしれませんが、
いままでのレンズもアダプターで使えるフルサイズしかないかなと思います。
Nikonらしいミラーレスの誕生を期待したいですね。
Commented by windmark-sakura at 2017-02-27 19:46
> u-Brigand さん

u-BrigandさんはNikon使いでフジに移った方なのですね。
自分もX-T1は持っていますがやっぱりメインはNikonD800になってしまいます(^_^;)
やっぱり操作性やフルサイズならではの伸びやかな描写が編集において差が出るので・・・。

CanonのG5Xはお手軽でよく使います。
最近はこの二台で事足りてるので、さらに新しいカメラを導入するならスナップで使いやすく
軽いカメラ、もしくはD800と遜色ないフルサイズ機の二択なので
X-Pro2かNikonのD810後継機もしくはフルサイズミラーレス機が選択肢なのですが
Nikonの今の状態だとはたして新機種が出るかどうかすら危うい状態なので・・・(^_^;)

Nikonは編集ソフトがゴミ過ぎて使い物になりませんから、やっぱフジに行くしかないのかな~と。
フジも道楽商売な所があって儲けが無いとバッサリユーザーを切り捨てる体質で
ユーザーへのケアはしない会社なのであまり深入りもしたくないんですよね・・・。

まあ、もう少し様子見をして携帯性重視ならフジかOLYMPUSでシステムを組んでみようかと思っています。
オリンパスはカメラのインターフェイスを
もうちょっと何とかして欲しいところなのですけど・・・(^_^;)
どのメーカーも一長一短でなかなかNikonに変わりになるメーカーってないんですよね。
そういう意味でNikonのオンリーワンはすごいな~と思っている次第です。
Commented by windmark-sakura at 2017-02-27 20:03
>えふ5.6さん

今月は三誌入選できましたが来月はどうなる事か・・・(;^ω^)
こんな快進撃はいつまでも続くわけがないので兎に角来月も、どこか一誌でもいいので
入選してくれればな~と思っています。

話によると今年の夏ごろまで新機種が出ないらしいので
ちょっと今の時期にNikonに機材投資は出来ませんね・・・。
どうもNikonはニコ1のミラーレス機のシリーズを拡充したいらしいのでこの分だと
フルサイズミラーレスは出そうもないかなと。

レフ機の後継新機種すら出るかどうか分らない状態ですので、動けませんね。
ソニーのミラーレスフルサイズ機はやっぱり使っている人から話を聞くと
Nikonのフルサイズ機には及ばないとの事。
操作性やAPS-Cのマウント径に無理やり35mmサイズの素子をねじ込んで作ったα7シリーズは
問題や弊害も多いので本格的なフルサイズミラーレス機を自分は期待して待っているのですが
そろそろ我慢の限界かもしれないです・・・。

えふ5.6さんと同じ、OLYMPUSユーザーになってるかも(笑)
オリンパスの画作りは自分は嫌いじゃないんですが、如何せんメカとしての堅牢性やアフターの
メーカーサービスがNikonよりもどうしても見劣りするので考えてしまうんです(^^;

Nikonみたいに手厚いユーザーへのサービスをしているメーカーは無いので
自分はこういうNikonの実直で真面目で実直な所がすごく好きなんです(^^)
もしフルサイズミラーレスを作るなら、フランジバックの浅い新マウントでお願いしたいです。
ミラーレスマウントとレフ機のFマウントを別にする事によって一眼レフ機を駆逐してしまうという
ソニーの様な共食い状態になる事はないと思うのでそこは分けるべきだと自分は感じますね。

とにかく今は待つしかないですね・・・(^_^;)
名前
URL
削除用パスワード
by windmark-sakura | 2017-02-25 21:45 | 風景~街角スナップ~ | Trackback | Comments(4)